関のマンションから郡上の実家へ
2025年7月3日 / その他
2009年、有限会社ロフロデザインは、岐阜市長良から関のマンションに引っ越した。
つぎに昨年2025年12月、関のマンションから郡上八幡(相生)の実家に引っ越した。
16年間も、同じ環境で仕事をしていては、デザインスタイルが固着すると思ったので、移動した。
郡上市内の「M社の会社史制作」に集中したいこともあった。
両親が高齢になったし、実家の守りもあるなぁと思ったこともある。
諸事情を鑑みて、新環境で仕事することにした。
まず、嬉しかったのが、朝はうぐいすの声で起こされるのである。
緑がいっぱいなので、コンピュータで疲れた目を癒やすのには調度いい。
何よりも、静かなのが最高だ!
上記の写真が、我が家なのだが、僕は右側の3階建ての2階をデザイン事務所してる。1階は住まい、3階は図書室だ。
左側は明治時代に祖父・浩が建てた母屋。
あまりにも大きいので「あ〜どうしよう(汗)」と思うのです。
父の康平は、「カーテンを開け閉めするのも健康のためになる」と耳心地のよい言葉を放つ。
うちの息子たちは、こんな田舎で暮らすとは思えんしな〜と考えながらも将来に夢を抱きつつ、頑張るのである。
現在は、東京の編集社ともオンラインで仕事ができている。
仕事の最初と途中、最後くらいはクライアントと顔を合わせて打ち合わせをし、後は「Slack」というLINEやMessangerのようなコミュニケーションアプリを使って進行している。
うむ、確かにどこに居ても、仕事はできるんだなぁ…